2022年度生

- 山口大学 – 工学部
K.Sくん ”苦手な英語を特に伸ばすことができた”
私は岩国市から来ました。丁寧に教えてもらえる塾を探して広島市にある浪人塾に決めました
一年間本当に生徒のことをよく考えてくださって明るい浪人生活を過ごさせていただきました。
毎日のホームルームで先生と話すことでその日のモチベーションも上がったし、模試の結果がよくないときもいろいろとサポートをしていただきました。
また苦手意識の強かった英語を特に伸ばすことが出来たのは、先生方のおかげです。一年間本当にありがとうございました。

- 慶應義塾大学 – 総合政策学部
G.Tくん ”ハイブリッドシステムによる親切ていねいな指導で成績アップ”
少人数制であることと個別指導を適切に設定してのハイブリッドのシステムに興味を持って入塾しました。
個別では小論文や英作文の添削、英検二次対策、苦手科目だった理科基礎の指導をしていただきました。
おまけに、大学へ提出する志望理由書の添削もしていただきました。親切ていねいな指導のおかげで成績が大幅にアップしていきました。
毎日の先生との面談では勉強法を相談したり雑談をしたりしてストレス解消をさせていただきました。先生方、一年間本当に有意義な浪人生活をありがとうございました。

- 広島大学 – 文学部
M.Sくん”一斉授業と個別授業で理解が進みました”
家から近く自習室が利用しやすい理由で入塾しました。勉強が遅れていた私に一斉授業の他に個別授業で自分の苦手なところや分からないところを丁寧に教えていただけたおかげで理解できました。3年間本当にありがとうございました。
2021年度生
N.Yくん ”個別と集団授業のハイブリッドでやってくれることにひかれて入塾しました”
先生が休まず出勤して下さっているので、休日や祝日も1日中自習室が使える。先生が陽気なおかげで話しやすい。家から近いからコンビニ感覚で行っていました。個別と集団授業のハイブリッドでやってくれることにひかれて入塾しました。分からない所の質問は、ほんとうに誠実に受けてくださいました。勉強は自分自身の努力であるけれど、こんなすてきな環境に入ることができて、最後までがんばることができたと感謝しています。
S.Tくん ”温かい指導で頑張れた”
1年間本当にお世話になりました。どこの予備校に行くか大いに迷いましたが、浪人塾に入りました。何ごとからも逃げてしまう自分なので、ここの塾でも色々と迷惑を掛けましたが、温かいご指導のおかげで辞めずに頑張れました。先生から見放されてばっかりの高校生活だったので、浪人塾は居心地がよかったです。本当にありがとうございました。
島根 大希くん ”苦手な化学を克服できたことが合格に直結した”
授業で理解できなかった所を、とても丁寧にサポートしていただき本当にありがとうございました。自分では分かったつもりになっていた箇所が数ⅠAでも多数在り、(続きを読む)
授業で理解できなかった所を、とても丁寧にサポートしていただき本当にありがとうございました。自分では分かったつもりになっていた箇所が数ⅠAでも多数在り、そこを潰していただいたおかげで模試の点数が上昇安定しました。夏期特訓講座で、私の苦手な化学を克服できたことが合格に直結したと思います。日曜、祝祭日、ほとんど休みなく自習室をオープンしてくださっていたので、1年を通してとても助かりました。浪人塾の先生方に心からのお礼を申し上げます。
2020年度生

- 九州大学 – 法学部
財満 香生くん ”他の塾にはない距離の近さで励まされた”
現役の時は野球部に所属していました。 引退した後も勉強に身が入らず、結局どこの大学にも受かることなく浪人することになりました。ですが、浪人塾に入ってからはほぼ毎日22時まで残って勉強しました。 成績も少しずつ伸びていき、最終的には合格という結果が出せました。先生方はとても優しく前向きで常に励ましてくれました。この塾の先生と生徒の距離は他の塾には絶対に無いものだと思います。本当にこの塾に入って良かったと思います。一年間、先生方本当にありがとうございました。

- 大阪大学 – 工学部
加藤 賢一くん ”努力は必ず実る、そのために”
どの環境でも自分次第で合否は変わってくると思います。自分がどれだけ努力するかで実現できる夢は決まってきます。そのためにもこの塾に入塾して下さい。絶対後悔しないと思います。毎日夜10時まで頑張ってください。努力は必ず実ると思います。
受験において大切なことは、分からない所を1つ1つつぶしていくことだと思います。僕は、分からない所を積極的に先生に質問してつぶしました。先生方はとても分かりやすく丁寧に教えて下さりました。ありがとうございました。

- 長崎大学
UCHIHAMAさん ”自分に合った勉強法をつかむまで教えてもらえた”
1浪目は大手の塾に行きましたが、それなりに頑張ったつもりでしたが受験に失敗し、2浪目で「浪人塾」になりました。昨年までも勉強していなかったわけではありませんが、やり方が自分に合わず、成績が伸びず悔しい思いをしていました。しかし「浪人塾」に入り、午前中の小テストを毎日受けることによって、次第に模試で結果が出るようになり、本番も緊張感の中で問題にエネルギーを全開できました。
先生と生徒の距離が近く、分からないことも質問しやすかったし、(続きを読む)
先生と生徒の距離が近く、分からないことも質問しやすかったし、自分に合った勉強法をつかむまで教えてもらえたのはとても良かったです。ずっと苦手でマーク模試では100点未満だった英語が安定して6割から7割とれるようになりました。英語が上がるにつれて、数学も結果を出せるようになりました。
先生方が常に声をかけていただき、話を聞いてもらうことで頑張ることができました。1年間、学力面、精神面で支えて、応援していただき、本当にありがとうございました。

- 東京理科大学
溝手 大士くん ”分からないところを丁寧に教えてもらえます”
質問に行きやすく、分からないところをとても丁寧に教えて下さるので、他の塾では味わえない親しみがありました。また自分のレベルに合った授業を組んで下さったので、自分の足りない部分がすぐ理解できて補強することが出来ました。 浪人塾のおかげで、一年間目標に向かって充実した受験生活を送ることができ、とても感謝しています。ありがとうございました。 また、同じクラスの生徒たちと励まし合って勉強することが出来たので、成績が伸び悩んだ時もふさぎ込むことなく前向きに努力を続けることが出来たと思います。
進路に関して、担任の先生が親身になって相談に乗ってくれたので、ありがたかったですし(続きを読む)
進路に関して、担任の先生が親身になって相談に乗ってくれたので、ありがたかったですし、スタート時点で一日の勉強計画の立て方まで教えていただいたので、一年を通して規則正しく勉強することが出来ました。 初め、この塾に入ろうかどうか悩んでいましたが、入ることに決めて本当に良かったと今思っています。おかげさまで、夢にまで見た東京理科大学に合格できる英語, 数学, 物理の学力をつけていただきました。一年間本当にありがとうございました。

- 愛媛大学
DOUKANくん ”少人数ならではのフォローで合格”
高3になった自分は、なかなか学校の先生に質問するのが苦手でした。分からなくとも自分でやろうとし、結果失敗して浪人しました。
自分は先生と生徒の距離が近い浪人塾を選んだ。この一年、浪人塾に通って感じたのは先生に質問するのが苦手な人にはぴったりの塾であった。
というのは、浪人塾は少人数制の塾なので、授業中に生徒が理解に行き詰ったときも(続きを読む)
というのは、浪人塾は少人数制の塾なので、授業中に生徒が理解に行き詰ったときも、後で必ずフォローしてくださった。掛け値なしで面倒見がよいのは自分の中ではこれが一番よかった。
浪人塾は他の塾とは違う。「何かうまくいってなさそうだな」と先生が感じたら、すぐに先生から声をかけてくれる。精神的にきついときにも、先生から声をかけてくれるのは本当にありがたかった。私が国立大学に合格できたのも、支えてくれた浪人塾のスタッフのおかげだと強く確信している。